便秘解消の心強い味方、善玉菌

ヒトの腸内には一人当たり100種類以上、100兆個以上の腸内細菌が住んでいると言われています。

その中でも、人間の体にとって良い働きをするものを善玉菌、悪い働きをするものを悪玉菌と言いますが、さらに状況に応じて、善玉にも悪玉にも替わることが出来るものを日和見(ひよりみ)菌(または中間菌)と呼びます。

善玉菌の代表的な物としては、腸をキレイにし、消化・排泄に役立つ乳酸菌や、その仲間のビフィズス菌などがあります。

悪玉菌としては、大腸菌やウェルシュ菌などの悪臭を持つものや、中には発がん性があるものが含まれます。

一方、日和見菌は、腸の中で善玉菌が増えてくる と善玉に、悪玉菌が増えてくると悪玉菌に変化するという、優柔不断な菌です。

便秘を解消し、健康な腸を保つためには、乳酸菌などの善玉菌を増やすことが重要です。

そのための1つの方法は発酵食品を食べることです。

牛乳を発酵させたチーズやヨーグルト、植物を発酵させたお漬け物や、味噌、納豆があります。

中でも、植物性の乳酸菌は、生きたまま腸に届く確率が高い、強い生命力を持っていますので積極的に食べたいものです。

また、悪玉菌の発生を予防するためには、消化の悪い動物性タンパク質、特に加熱した肉類や、牛乳を大量に取りすぎないようにしましょう。

 

サイトマップ