高齢者を24時間365日見守る MANOMA【親の見守りセット】
MANOMA(マノマ)の「親の見守りセット」は、ソニーが提供するMANOMA
のオプションサービスです。
離れて暮らす親御さんの生活状況を、カメラやセンサーを使って遠隔で確認することができます。
「カメラ」「センサー」「体感センサー」の機器を組み合わせることで、24時間365日、 親御さんの安全を見守ることができます。
このため、安心感を得られだけでなく、異常時の早期発見やカメラを通して、親御さんとコミュニケーションを取ることができます。
その一方で、月額料金に加え初期費用も発生するため、経済的な負担が大きくなるとともに、カメラで常に撮影されていることに抵抗を感じる人もいるようです。
設置が簡単
自分で簡単に設置が可能なので、 インターネットの環境さえあれば機器が届いてすぐに導入することができます。
両面テープで貼るだけなので、壁に穴を明けることなく利用でき部屋を傷つける心配がありません。
初期設定が不安な方は、訪問でのサポートも充実しているので安心です。
工事が不要なので賃貸マンションにも導入できることもできます。
他の機器を追加すれば、リスク低減や防犯対策にもなる
「スマート家電リモコン」や「Qrio Lock」を追加することで、スマホから温度・湿度や施錠状態を確認し、エアコンや鍵を遠隔操作できます。
これによって、室温や玄関錠の締め忘れなど、高齢者が気づきにくい生活リスクを低減できます。
開閉センサーでライフリズムを確認
開閉センサーを冷蔵庫・玄関・トイレ・お風呂など生活動線に設置し、ライフリズムをチェックすることができます。
特に、必ず使うトイレなどに設置すれば、日々のちょっとした変化を見守ることができます。
室内カメラで「今」の様子を見守れる
リビングや、玄関に室内カメラを設置することで、うたた寝やお出かけの様子など、親の現在の状態を室内カメラで見守れます。
また、アプリを通して声かけもでき、自然な日常会話が可能になります。
録画を見返して「万が一」の瞬間を確認
室内カメラには録画機能もありますので、転倒や事故などの「万が一」があったときは、見守りカメラの録画を確認することができます。
人の動きを人感センサーが検知して記録するので、帰宅などのタイミングに合わせてピンポイントで再生でき、どんな様子だったかを確認することができます。
また、防犯に対する備えとしても効果を発揮します。
充実した初回設置サポート
初回設定時に、機器やアプリ設定を専門スタッフが代行する「初期設定代行サービス」を利用すれば、機器の設置や設定に自信のない方でも安心して導入するこができます。
通信環境も提供
親の自宅にネット環境がない場合は、ネット環境もMANOMAが提供します。
AIホームゲートウェイにSIMカードをセットし、電源を入れるだけですぐに繋がります。
料金プラン
基本料金
初期費用(利用開始月):1,650円、月額料金(2ヶ月目以降):3,278円
契約期間に関わらず違約金は発生しないので、試しに使ってみたい方にもお勧めです。
Wi-Fiオプション同時申し込み
月額:2,200円で利用可能です。(初月無料)
駆けつけサービス
万が一の対応は自分で行う必要があります。
しかし、遠方に住んでいたりした場合は、なかなか対応が難しいですよね。
そのような方のためには、「セコムの駆けつけサービス」を利用することが出来ます。
月額料金不要で、駆けつけ1回につき5,500円(30分)で利用可能です。