防災グッズを選ぶ基準

災害が発生した時のために防災グッズを準備するといっても、どのような災害を想定して、どのような防災グッズを選べば良いのでしょうか?

防災グッズは、災害発生時に自分や家族の命を守り、避難生活の支えとなるものです。

このため、できるだけ多くのモノを準備しておきたいと思うかもしれませんが、持ち出せる量には限りがあるので、優先順位をつけて、本当に必要な防災グッズをあらかじめ厳選しておく必要があります。

選ぶ順番は、災害発生時に自分や家族の命を守るための防災グッズを選び、それから、避難する時や避難生活で必要な防災グッズを選びましょう。

防災グッズを選ぶ時の優先順位は、自分や家族の命を守るために必要なモノ、避難時に必要なモノ、被災後の自宅や避難所での生活に必要なモノ、避難生活が長引く場合に必要モノの順です。

自分や家族の命を守るために必要にモノとしては、水や食料の他に、ヘルメット、マスク、懐中電灯、軍手、靴、救急セットも命を守るためには欠かせません。

また、常用薬やメガネなど、個人的に日常生活に欠かせない物も忘れてはいけません。

避難時に必要なモノには、ハザードマップ、周辺地図(事前に避難場所をチェックしたもの)、貴重品、スマホ、充電器(電池式)、携帯ラジオ、筆記用具、簡易トイレ、防寒用品などがあります。

自宅や避難所での瀬手活に必要なモノとしては、着替え、生活用品、睡眠用品、衛生用品、折り畳み式水タンク、台車などがあり、自分と家族が、自宅や避難所で3日間生活することを想定して準備しましょう。

避難生活が長引く場合に必要なモノは、一定量の水や非常食以外の食料、カセットコンロや発電機などを準備しておくことが大切になります。

通常、災害が発生した場合に、消防隊や自衛隊が避難者の支援活動を本格化させるのは、災害発生から72時間(3日間)経過後です。

しかし、南海トラフ巨大地震や首都直下型地震など未曽有の大規模災害が発生した場合は、3日間経過しても本格的な支援が開始されず、その間は、自力で乗り切らなければならない可能性があるからです。

防災セットblank

ディフェンドフューチャーblank

 

サイトマップ