口臭の原因と対策

人間の口の中には、300種類以上、数千億もの細菌が住んでいます。

これら細菌は食べ物のカスを食料にして繁殖しますので、口内を清潔にしておかないと細菌の数は増えてしまいます。

その数は想像がつかないほどに多く、なんと、1兆近くにまで達してしまうとされています。

プラークとは歯垢のことですが、早く言えば細菌の死骸です。このプラークは時間が経過すると、歯石へと変化してしまい、簡単には取れなくなってしまいます。

この歯垢や歯石は細菌の死骸なのですから、これが口臭の原因になってしまうのです。

歯垢や歯石が歯に付かないようにするには、何といっても、食事の度に歯磨きをきちんとすることと、正しいブラッシングを行うことが大切です。

しかし、このようにどんなに清潔を心がけても、歯垢や歯石は付着してしまいますから、歯医者さんで定期的に取り除いてもらうことが大切です。

人間の唾液の中には、リゾチームという酵素が含まれており、これは細菌の繁殖を抑える自浄作用を持っております。

唾液の分泌が少なくなると、当然、自浄作用も低下してしまうため、口臭がするようになります。

例えば、朝の起きがけは誰しも口臭がするものですが、これは睡眠中に唾液の分泌量が減少するためです。

口臭を抑えるためには、唾液の分泌量を増やせば良いのです。歯ごたえのある食べ物や繊維質の食べ物を食べるとか、おしゃべりなども効果があります。

ガムも唾液の分泌を促します。また、口呼吸を行っていると、口の中が乾燥してしまいますので、鼻で呼吸するようにしましょう。

いい快互服ドットコムblank

 

サイトマップ