酵素とは?

酵素は、主として腸内において食べ物を消化・分解する働きをします。

このため、酵素が不足すると、腸に宿便が徐々に溜まっていきがちでになります。

その反面、酵素不足が解消されると、腸の中にある宿便を排出する働きをします。

また、これによって血管中の毒素が減り、血液がサラサラになるとも言われています。

人間の腸の中には、3から5kgもの宿便が溜まっていると言われています。普段排泄されている便以外に、これだけの宿便があるのです。

この宿便は、人間に害をおよぼす菌である「悪玉菌」の餌になるとされています。

毒素が充満している血液のことを「どろどろの血液」とよく言いますが、その原因は、腸内で食物の分子が分解されずに毒素となってしまい、溜まっていくことにあります。

そして、栄養として吸収されることなく内臓に溜まってしまったこれら毒素は、不要な脂肪などになってしまうと言われています。

酵素は、この食物の分子をきちんと分解していく働きをするだけでなく、肝臓・腎臓の負担を軽減する働きもあります。

血液はこの毒素を肝臓・腎臓に運んで処理をさせようとします。

しかし、毒素が多すぎると肝臓・腎臓の負担が増えてしまいます。

この時、酵素が胃や腸で食物をちゃんと栄養となる分子に分解していれば、それだけ毒素が少なくなり、肝臓・腎臓の負担が軽くなります。

また、酵素は、被ばくによる発癌リスクも軽減します。人間の体は放射線を浴びると活性酸素が発生し、その働きによって癌ができやすくなってしまいます。

この活性酸素を、酵素で抑えれば、発がんリスクが軽減されると言うわけです。

photo

 

サイトマップ