ポータブル電源を選ぶ際の注意事項

ポータブル電源は各メーカーから沢山の種類が販売されておりますが、選ぶ際にどのようなことに気をつけて選べばよいのでしょう。

■使う目的に合わせて選ぶ

ポータブル電源は、使うシーンや目的によってどの程度の容量が必要なのかが変わってきます。

使用する機器と電力量の目安はとしては、

●ピクニックや夜釣り

目安容量は200Wh程度です。

夜釣り用のライトは10W程度の電力を使用するので、200Wでおよそ14時間の連続使用が可能です。

●キャンプや車中泊

目安容量は350〜400Wh程度です。

キャンプなどで使用される一般的なアウトドア用ケトルの消費電力は180W程度、小型ポータブル冷蔵庫の消費電力は30W、電気毛布は40W程度です。

●災害への備え

目安容量は500Wh程度です。

災害時に給電が復旧するまでの期間中に使用できるよう、充電しやすいソーラーパネル付きのモバイルバッテリーやバッテリー交換できるものが必要です。

また、常日頃から充電して災害に備えておくようにしましょう。

■持ち運びの用途に合わせて選ぶ

ポータブル電源の重量は、一般的に1.3∼8kg程度です。

使うシーンや用途にあわせて持ち運びやすいものを選びましょう。

ピクニックや夜釣り、キャンプなどで利用する場合は5kg程度までのものがベストです。

車から持ち運んで使用する場合も想定されるため、あまり重いもの避けた方が無難です。

逆に、車中泊など車に積んだ状態で使用するなど、あまり持ち運ぶ必要がない場合は、多少は重量があっても大丈夫でしょう。

容量が大きい方が良いが、あまりにも重いのは避けたいという方は、キャスター付きがおすすめです。

 

サイトマップ